自毛植毛やってよかった♪オペを決意した~私の理由  AGA歴23年、58歳の決意 自毛植毛体験ブログ

薄毛抜け毛

 

こんにちは
★薄毛、抜け毛と付き合い始めて早23年、齢58年でなんとか髪の毛を持たせています。
最近では髪の研究の為、毛髪診断士資格も取ってしまいましたww

このサイトは自分が薄毛、抜け毛克服のために筋トレ、ダイエット、アンチエイジング含む勉強や実践したことの情報サイトです。

しかし、限界が来ましたww おでこのm字もひどくなり、自毛植毛を決意しました。

このブログでは薄毛抜け毛の原因であるAGAについて勉強したこと、ミノキシジルやフィナステリド体験記、自毛植毛体験記などを記載してあります。

このサイトで紹介している商品はあくまで一般的な事象に基づいた参考であり個人差もあることから毛髪の成長を約束して購入を推奨するものではありません。
購入するかどうかは医師への相談又はご自身の体調や体質に考慮してお決めください。





 

自毛植毛やってよかった♪ 自毛植毛を決意した私の理由 ~私

私はもう58歳。AGAを発症してから23年、ここまで髪が残っているのは、ありがたいことかもしれません。

生活は不摂生になりがちだったけど、まだこれだけ残ってて周りからは「まだまだ髪があってうらやましい」と言われることもありますが、やはりこの年齢になると薄いのは避けられます。

この記事は、そんな私が「自毛植毛」を決意した経緯をお話しします。

 

若い頃はAGA対策としてミノキシジルやフィナステリドをすぐに飲んでいましたが、もう2年ほど休んでいます。

10年以上も飲んでいた私が言うので間違いありませんが、体の老化には薬も追いつけないと実感しています。

ミノキシジルが髪を活性化させるのは若い細胞の話。年老いた髪の細胞には、もう効果が薄れている気がします。

運動不足も気になりますが、仕事が忙しくて体を動かすこともままなりません 。

仕事が忙しいのはありがたい悩みといえばその通りですが、このままでは見た目も悪くなってしまいます。

情けないヘアスタイルをしていては客足も遠のきかねません。自営業はビジュアルも大切ですからね。

 

今の状況の中で、自分の髪を取り戻す「自毛植毛」を決意しました。

ミノキシジルやフィナステリドでは、もう目立つ生え際やM字部分をカバーできていません 。

AGAの症状が特に出やすい額周辺は、薬の効果もなかなか届かない、発毛スピードより脱毛スピードの方が早いのですww

 

これからも仕事を続けていくためにも、髪に新しい命を吹き込み、できる限りの見た目を考えることが必要だと感じたのでした 。

自毛植毛体験談はこちら

「自毛植毛の効果と成功率とは?M字・生え際植毛体験談とビフォーアフターで見るクリニックの実績」

 

✅薄毛・抜け毛に悩み、自毛植毛を検討しているが決断できない
✅過去に育毛剤やAGA治療を試したが、効果が感じられなかった
✅自毛植毛を受けた人の体験談を知りたい
✅費用やリスクが気になり、なかなか一歩を踏み出せる
✅信頼できるクリニックを選ぶポイントを知りたい

一つでも該当するであれば、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

自毛植毛やってよかったと思えるような優秀な医師を発見

長井医師を初めて知ったきっかけ

私が長井医師を初めて知ったのは、2018年5月頃に公開された「ハゲどっと来い!」の第52回動画です。

今回は「ヘアインプランテーション自毛植毛手術で評判の長井正寿医師登場」 !」というテーマで放送されており、長井医師の専門的な知識と技術力に感銘を受けました。

「ハゲどっと来い!」は、薄毛に関する情報を多角的に取り上げてくれる貴重な番組で、「ハゲに優しい」番組です。

ハゲ治療の選択肢や最前線の情報が豊富に詰まっています。

長井医師のような専門家の知識に基づいたアドバイスを知ることで、自毛植毛への理解が深まり、不安が軽減される方も多いと思います 。

 

Yahoo! 知恵袋にも 私と同じような悩みを持ってる人がいますね

自毛植毛やってよかったって人の感想が聞きたいです。失敗されたらどうしようと思ってなかなか踏み切れません。

 

その他の実際に自毛植毛をやっていたよかった人の体験談

1. 30代男性|「早朝鏡を見るのが楽しくなった!」

前:
20代後半から前髪の生え際が後退し始め、30代入ると目立つM字ハゲが注目のように…。育毛剤やAGA治療薬を試したもの、大きな変化はありません。

後:
「手術から半年後に、新しい毛が生えてきたのを悟った。1年経つ頃には、全く違和感のない仕上がりに! 髪型も自由に楽しめるようになった。」

🔹成功のポイント
✅目立つのデザインを慎重に決めた
✅評判の良いクリニックを選んだ
✅術後のケアをしっかり行った

 

2. 40代男性|「職場での印象が劇的に変わった!」

前:
「部下から『疲れてるるんですか?』と聞こえることが多くて、髪のボリュームが減ったせいで実年齢より老けて見られていた。」

後:
「自毛毛をして1年後、髪が自然に増えたことで『最近若返りましたね!』と言われることが多々ありました。自信を持って仕事ができるようになりました。」

🔹成功のポイント
✅ AGA治療と併用しながら毛髪の健康を維持
✅信頼できるクリニックを選び、医師としっかり相談した

 

3. 50代男性|「薄毛が気にならなくなる、趣味のスポーツが楽しくなった!」

前:
「年齢を重ねて、つむじ部分の薄毛が気になり始めた。帽子が手放せなくなり、スポーツをする時も周囲の目が気になっていた。」

後:
「手術から約8ヶ月で、つむじ部分の髪がしっかり生えてました! 鏡を見るたびに元気になり、帽子なしでも自信を持って外出できました。」

🔹成功のポイント
✅つむじ部分の密度をしっかり確保する計画を立てた
✅ダウンタイムを大事にし、スケジュールをしっかり調整した

 

 

自毛植毛をやってよかった理由8選。自信と自然な見た目を手に入れる

 

1.自然な仕上がり

自毛植毛は自分の 後頭部のハゲにくい性質の毛根の髪を使うので、カツラや人工毛の植毛とはまったく違って、とにかく仕上がりが自然というか 違和感がないんです。

髪が自分の成長サイクルで伸びていくから、生え際や髪質も自分の髪そのままです。

鏡で見ても、「ああ、これが本来の自分の姿だ」って感じられるのが嬉しいですね。

髪がある安心感もそうですが、やっぱり自分の頭皮に自然に馴染んでいる髪の毛には 驚きしかありません

 

2.自己肯定感・自信の向上

自毛が再び生えてくると、なんだか昔の若々しい自分に戻ってきた気がします。

薄くて悩んでいたときに感じていたストレスが減った分、毎日をポジティブに過ごすようになっています。

マイナス思考の自分がなくなり自分が少しずつ変わっていくのに気づいて、「やっぱりやってよかったな」 」としみじみ感じています。

 

 

3.手間が減る

自毛植毛は一度やってしまえばほとんど手間がかからないのがありがたいです。

何てったって自分の髪ですからね。 薄毛の時は ヘアスタイルが決まらなくて時間を無駄にしたことはありませんか

多分、カツラの手入れや人工毛のメンテナンスで手間もお金もかかるでしょうが 、自毛植毛してからは煩わしさがなくなって本当に楽になりました。

 

4.長期的に見たコストパフォーマンス

自毛植毛は、最初に料金はかかるもの、一度行えば定期的なメンテナンスがほぼ必要ないのが魅力です。

カツラや増毛のように月々の費用や手間がかからないので、 長期的に見たら 「この金額でこれだけの効果が得られるなら安いかもしれない」と思います。

自毛植毛は大きな金額の手術ですので費用をどうするか迷いましたが、長い目で見てコストパフォーマンスは抜群だなと感じています。

 

自毛植毛の料金関係はこちら

自毛植毛は安い? やってよかった福岡でのM字・生え際植毛手術費用と料金の実体験で決まる値段の真実

 

 

5.抜けにくい部位の髪を移植するため、持続性が高い

自毛植毛の一番安心できる点は、抜けにくい後頭部や側頭部の髪を移植することで、移植後もそのままの耐久性を維持できる点です。

実際、植毛してから自分の髪として自然に伸び続けているのを見ていると、やはり「この先生を選んで手術をやってよかった」と思います。

髪が少しずつ戻ってくることで、毎朝鏡を見るのが楽しみになりました、さらに、これからも維持できる安心感が大きいです。

自毛植毛後6ヶ月後の画像

 

6.ストレスの軽減

薄毛の悩みが悩むと、本当に気持ちが重いものです。でも、自毛植毛をしてからは、不安がかなり和らぎました。

鏡を見ても「少し若返ったかな」と思ったし、 何よりも 髪の毛をセットしている 時間が楽しくなりました 。

何より髪のことを気にせずに過ごす毎日が本当に快適です。

ちょっとしたことですが、毎日が少しずつポジティブに変わっていくのを感じています。

植毛手術1年後の画像

 

7.自己投資としての満足感

自毛植毛を決断したのは、自分への投資だと思ったからです。

髪の悩みがないことにより、 ストレスも軽減され鏡を見るたびに自分の外見が少しずつ変わっていくのを悟ることができて、それがなんだか「やっぱり自分に投資して良かったな」と思いました。

植毛することによって、全体的な自己イメージがよくなって、気持ちも前向きになるものです。

歳を重ねても、自分を大事にして、少しでも若々しくいられるって嬉しいことだなと前向きに感じています。

植毛手術1年後の画像

 

8.術後のサポートがしっかりしている

手術が終わった後もクリニックがしっかりサポートしてくれるのは、本当に心強いです。

最初は不安もありましたし、何かあってもすぐに対応してもらえる安心感がありましたね。

術後のケアなども保証されていましたがいらぬ心配となりました。

何よりも自分の髪の毛を移植したのですから トラブルもほとんどないと言っていいんでしょう

特に初めての自毛植毛ですが不安も多かったですが、「ここまでしっかりサポートしてくれるんだった」と心強いとましたし、そのおかげでリラックスして進められました。

植毛の定着率 は90%以上 らしいのですが、 私の感覚から言ったら 99%ぐらいは定着してると 思っています

手術直後のホテルで撮影した植毛手術画像

自毛植毛料金

 

定着しなかったと思われる数本のグラフト

 

自毛植毛で失敗しないためのクリニック選びのポイント

1.実績のあるクリニックを選ぶ

✅症例数が豊富で、経験豊富な医師がいるかチェック
✅実際のビフォーアフター写真を確認

2. 価格だけで決めない

✅安すぎるクリニックは要注意(技術が未熟な場合も)
✅明確な料金体系であることを確認

3. カウンセリングでしっかり相談する

✅施術後のリスクやダウンタイムについて詳細に説明してくれるか
✅自分の希望に沿ったデザイン提案ができるか

 







自毛植毛を成功させるためのアフターケア

術後1週間

🔹 頭皮にかさぶたができるが、無理に剥がさないように注意してください

術後1ヶ月

🔹ショックロス(移植した毛が一時的に抜ける現象)が発生

術後3ヶ月

🔹徐々に新しい髪が生え始めます

術後6ヶ月〜1年

🔹自然な仕上がりに!この頃から「やってよかった!」と実感する人が多くなると思います。

 

やってよかった自毛植毛のまとめ

自毛植毛をしてみて、本当に やってよかったと 思った理由がたくさんありました。

まず、自然な髪質。自分の髪を移植しているから、カツラや人工毛とは違って違和感がないが嬉しいです。

髪が増えることで自信が戻り、気持ちも前向きになりました。

また、植毛は手間がかからないのが大きなメリットです。カツラや増毛と違い毎日の手入れが必要ないので、朝も楽で助かります。

また、長い目で見れば、最初の費用はかかっても、メンテナンスが不要なのでコストパフォーマンスも良いと感じています。

さらに、抜けにくい部分の髪を移植しているので持続性も高く、しっかり根付いてくれている安心感があります。

薄毛のイメージがなくなったことで、ストレスも軽減されましたし、「これも自分への投資だ」と思い、気分も良くなりました。

また、術後もクリニックのサポートが充実していましたので不安も少なく進められたことが本当にありがたかったです。

自毛植毛を通して、外見だけでなく気持ちまでポジティブになったと感じています。