痛い腹部膨満感(お腹の張り)解消 病気と原因になる食べ物とガスピタンの効果
最近では髪の研究の為、毛髪診断士資格も取ってしまいましたww
このサイトは自分が薄毛、抜け毛克服のために筋トレ、ダイエット、アンチエイジング含む勉強や実践したことの情報サイトです。
しかし、限界が来ましたww おでこのm字もひどくなり、自毛植毛を決意しました。
このブログでは薄毛抜け毛の原因であるAGAについて勉強したこと、ミノキシジルやフィナステリド体験記、自毛植毛体験記などを記載してあります。
このサイトで紹介している商品はあくまで一般的な事象に基づいた参考であり個人差もあることから毛髪の成長を約束して購入を推奨するものではありません。
購入するかどうかは医師への相談又はご自身の体調や体質に考慮してお決めください。
腹部に痛いほどの膨満感(お腹の張り)が発生 令和2年1月31日金曜日
朝起きたらめちゃくちゃ腹部膨張してます
大食いコンテストで何キロも食べるこんな感じで腹部膨張してしまうのでしょうか
あまりにも腹部が膨張しすぎて動きが取れなくなっています
後でも書いていますが こんな膨満感(お腹の張り)は生まれて初めてです
息苦しさはありませんが、膨満感(お腹の張り)による痛みや吐き気も感じます。
仕方がないのでまずは風呂場に行き吐き気を抑えるため指を喉に突っ込み吐き気を誘います。
おぇ おぇ と吐き気は出るのですが中身が出てきませんww
まあ 当たり前ですね
昨日の夕飯であればもう消化が完了してるはずですから
病気かもしれないし 腹部膨満感を解消するため病院へ行く
触ってみると胃の部分のみぞおちやみぞおちの下あたりには痛みは無いのですが、丹田あたりの下腹部膨張を触ると膨満感(お腹の張り)による痛みがあるので下腹部あたりに何かが入ってるのではないかと推測しました
なので、仕事で外に出がてらに病院にかかって診察してもらいました。
CT スキャンも撮ってもらいお腹の内部を見ていると意外と内臓脂肪が多いことがわかりました。
内臓脂肪が胃腸を圧迫し、そこに食べ物などが入ると腹部膨満感を引き起こすこともあるそうです
変な病気みたいものはないようですがCT スキャンをとっても悪いものは写ってないようで問題はないというようなことです
医者からは膨満感(お腹の張り)の感覚を無くすという漢方薬を処方してもらい飲みましたが、膨満感(お腹の張り)が一向に消えませんでした。
まぁそんなすぐには消えるとは思ってませんでしたが
膨満感(お腹の張り)により空気を入れられたカエルのような腹になってしまって痛いので本日の仕事は事務員に任せ自分は休むことにしました。
安静にしていて膨満感(お腹の張り)等とネットで調べるとガスピタンと言う薬があるそうです
ガスピタンはお腹のガスを取る薬
まずは腹部が膨張したまま重い体を動かし近所のドラッグストアへ買いに行きましたww
ガスピタンは意外と安いので助かります
ガスピタンを飲んで1時間ほど安静にしていると今日 一発目のおならが出てきました。
通常 朝起きた時や起きる前におならが何発かでていたのですが、腹部膨張した今日に限っておならも全くでなく排便もできなかったことから胃腸に何かが詰まっていたということでしょう。
膨満感(お腹の張り)の原因はお腹に溜まったガスだった
ガスピタン を飲んで夕方まで布団の中で安静にしているとおならが5回から6回ぐらい出てきました。
おならが出たことにより腹部膨張がどんどんと膨満感(お腹の張り)がなくなってきました
出るたびに少しずつ体が楽になるのを感じます。
長いおならではないので量は出ていませんが回数が多いのできっと風船1つ分位のガスが出たのではないでしょうか
どうやら腹部の膨張の原因はガスが溜まっていたようです
病院で処方してくれた薬より早く効果が出てきましたので助かりました
ガスだまりができると胃腸はガスを大きくため込んで膨らんでしまうそう
膨らんだ胃腸は働きが弱まりさらにガスをため込んでしまうこともあるそうです。
ガスがたまったら我慢せず一発かますか早めにケアをすることが大切ですね。
さらに最近、喘息で喘息の薬を口から吸い込んでいますのでそれもいけなかったと思います
喘息の人は分かると思いますが息を口から吸うごとに薬をかけて薬を吸い込みます
多分これで大量の空気を飲み込んでいたのではないかと推測しました
お腹にガスを発生させた原因の病気と食べ物
膨満感(お腹の張り)の原因を作ったのはガスということがわかりましたが、そのガスを発生させた原因となる生活習慣や食べ物を見つけなければいけないでしょう
わかったことは、おならと言うのは食べ物を大腸内の細菌が分解して発生したガスや食事の時に飲み込んだ空気などということ
以上を踏まえお腹の張る原因を調べてみることにしました
まず昨日夕飯を思い起ます
ご飯、味噌汁、焼肉、サラダ、漬物位でした
この夕飯は少し食事の量を落としたため食後にいつもより多めに食べた甘い食べ物がまずかったと判断しました
夕食後に食べた甘いものは久々に食べた伊勢神宮で買ってきた砂糖を固めた甘いお菓子と砂糖のついたおせんべいです
多分これが原因と推測しました
なぜなら今思い起こせば夕食後にお菓子を食べた次の日は何か胃もたれや軽い腹部膨張のようなものを感じていたことを思い出したからです
ネットで甘いものを食べるとお腹が張るで検索すると結構出てきますね
チョコレートやパンを食べてもお腹が張るようです
病名も確立されて過敏性腸症候群と言うそうです
そして僕は歯槽膿漏(だと思う)を患っています。
上の奥歯の歯が一本 通常の歯に比べ グラグラと動くのです。
その歯なのですが朝起きると歯の周りの口の中がベタベタしたりしているのです。
歯医者には歯槽膿漏の歯を抜いてもらえれば口臭もなくなると思っているんですが医者はまだ大丈夫だから歯を抜くのはもったいないと言って何年も抜いてくれません
昔に比べ現在は僕は普通の人より歯磨きをしている方なのですがもう歯茎の奥の方から歯槽膿漏になってしまった歯なのできれいに磨く事はなかなか困難な部分があります
食べ物を食べた種類によって次の朝口の中がベタベタしたり苦かったりすることを感じています
その時には大抵胃袋の方が調子も悪いことが多いです
自分なりの判断ですが歯槽膿漏の雑菌が含まれた唾液が睡眠中に胃袋の中に入るため胃袋の調子が悪くなったり痛んだりするのが原因だと思っています
実際、歯槽膿漏の細菌が胃袋に入りその菌が血管にめぐり病気を引き起こすこともあるそうです
今回も、前日の夜の夕食後に砂糖やお菓子類などの食べ物を食べたことにより口の中にある歯槽膿漏などの悪玉菌や胃袋の中に入っている悪玉菌がおならとなるガスを腸内で増やしたことによるのが原因ではないかと推測しました
悪玉菌は脂がのった肉やクリームたっぷりのケーキなどの後タンパク質や後脂肪の食事が栄養源になるそうですし、僕は甘いものも悪玉菌の餌になるのではないかと思っています。
インターネットで調べると甘い食べ物を食べて腹部膨張感を感じる人も多いようですね
今回自分にはは該当しませんが、ストレスによっても悪玉菌は増えるそうです
リラックスしているときに働いている副交感神経がストレスにより働きが乱れることにより体に良いホルモンが分泌されなくなり悪玉菌が増えやすい環境になってしまうのでしょう
また、下記のようなこともお腹のガスが出にくくなることも原因の一翼を担っているそうです
座っている時間が長かったり締め付けられる下着を履いていることもガスが溜まる原因になるらしいです
最近寒いですから締め付けられるスパッツを履いたりしていたのも原因の1つかもしれません
おならを我慢することも悪いそうですが僕は平気でこいてしまうのでこれは当てはまりません
また、体の中の胃腸のの蠕動運動が弱いのもガスが溜まる原因のようです
振動運動とはうんこやガスを排出する胃腸の動きのことで腹筋からの圧力で上の動きを助けるそうです。
なので適度に運動することも腹部膨満感(お腹の張り)解消には良い そうです。
病院にかかった時にCT scanを受けたのですが、自分はそんな太ってるとは思いませんでしたが内臓脂肪が多くお腹の筋肉が少ないと言われましたのでこの辺は結構当たってると思いました。
また医者の話では内臓脂肪が多いと体の中の胃腸が圧迫されると言うこともあるそうで逆に胃腸がガスで膨らむと圧迫されると言うことにもなり理にかなっているということになります
自営業でほぼデスクワークなので運動不足も重なりこのようなお腹が張るようなことになってしまったと言うことでしょう
腹部膨満感(お腹の張り)の治し方
今回のお腹のガスがたまる事件を教訓に生活習慣を変えてみたいと思います
歯槽膿漏の歯をもう少し注意して洗浄する
甘い食べ物など胃腸内の悪玉菌を増やす働きのある食べ物を食べすぎない
ストレスをためないように努める
お腹の筋肉がつくような運動を行う
と言う所ではないかと思います
お腹のガスを取り除く薬 ガスピタンの効果
今回 ガスピタンにはお世話になりました。
こんなに効くと思いませんでした
写真を撮ったので公開します
ガスピタンはだいたい 朝昼晩に1錠ずつ飲みました
膨満感 初日 金曜日
腹部膨張を感じたその日の朝の写真です
何も食べ物を食べてないのに腹部が膨張しています。
ここまで膨れてると靴下を履くときに膨張した腹部が邪魔をして太ももを胸に引きつけることができず体育座りをして靴下が履けません
膨満感 二日目 土曜日
ガスピタンのおかげでおならも出て腹部の膨張もだいぶ治ってきました
膨満感 三日目 日曜日
まだ少しおなかの中に腹部膨張感はありますが、気になるほどではありません
膨満感 4日目 月曜日
そんな気にするほどでもないですが少し お腹が出ていますが少し食べ物の食べ過ぎですww
ほとんど 腹部膨張感は感じません
ガスピタン よありがとう
膨満感5日目 完治
もう大丈夫です
腹部の膨張感も感じないので体育座りをして靴下が履けますww
初日と見比べてみるとやはり 結構腹部が膨張してましたね
驚き