ハゲどっと来い! 考察 第20回「正しい育毛剤の知識」  2017.4.11 保存版育毛剤(ミノキシジル・フィナステリド)のまとめ

薄毛抜け毛

 

こんにちは
★薄毛、抜け毛と付き合い始めて早23年、齢58年でなんとか髪の毛を持たせています。
最近では髪の研究の為、毛髪診断士資格も取ってしまいましたww

このサイトは自分が薄毛、抜け毛克服のために筋トレ、ダイエット、アンチエイジング含む勉強や実践したことの情報サイトです。

しかし、限界が来ましたww おでこのm字もひどくなり、自毛植毛を決意しました。

このブログでは薄毛抜け毛の原因であるAGAについて勉強したこと、ミノキシジルやフィナステリド体験記、自毛植毛体験記などを記載してあります。

このサイトで紹介している商品はあくまで一般的な事象に基づいた参考であり個人差もあることから毛髪の成長を約束して購入を推奨するものではありません。
購入するかどうかは医師への相談又はご自身の体調や体質に考慮してお決めください。





 

薄毛のトーク番組ハゲどっと来いを知っていますか。

インターネットの生放送されているハゲ救済番組です。

実際に薄毛で悩んでいる人に向けて

薄毛の原因を優しく解説し、

薄毛をどうしたらいいか、

自分にはどのような処方があっているのか、

薄毛を目立たなくさせる商品にはどのようなものがあるのか、

自社の製品にかかわらず 薄毛の悩みに応える商品を紹介してくれる薄毛救済番組なのです。

 

ハゲどっと来い!のスポンサーは、「スーパーミリオンヘアー」を販売してるルアン株式会社なんですが、競合の会社も出演してもらいその商品の良さを紹介できるという太っ腹な番組なのです。

 

生える、植える、かぶせる、全てを取り上げるハゲに優しい番組なのです。

現代の薄毛の人の駆け込み寺になりたいとのことです。

 

第20回は「正しい育毛剤の知識」 についてです。

この番組は薄毛の情報番組ということです。

ありとあらゆる角度から薄毛にどう答えるかと本当に凄いハゲに優しい番組です。

薄毛に悩んでいる人は、ぜひ見たほうがいいと思います。

 

正しい育毛剤の知識(ミノキシジル・フィナステリド)

 

桜の季節になりました。日本人でさくらの嫌いな人っていませんよね。

実は

桜の香りの中に非常に軽いのですが鎮静剤の作用がある

そうです。

 

桜を見ると気分が和やかになるというのはこのような理由もあるのかもしれませんね。

医学的に効果のある育毛剤は

内服薬のフィナステリドと外服薬のミノキシジル

となります。

いろんな育毛剤が世界的にありますが大体この二つ中に入っているそうです。

 

医学的に効果のある育毛剤(ミノキシジル・フィナステリド)について

フィナステリド

フィナステリドは飲み薬で

男性ホルモンのレセプターの働きを弱めることで髪が細くなるのを防ぐ

薬です。

 

フィナステリドの商品名

フィナステリドが入っている薬は色々な商品名で作られています。

プロペシア

1ヶ月9000円ほどかかる高価な薬です。

医者の処方箋がないと買えない薬ですが、

医者であれば誰でも処方できる

そうです。

 

フィンペシア・フィンカー・プロスカー

日本で並行輸入という形で個人輸入できる育毛剤

他の会社から出ている後発品ジェネリックで値段が安く100錠3~4000円程度で買えてしまうので1ヶ月1000円程度で済んでしまう育毛剤です。

プロスカー

プロスカーはプロペシアと同じ会社が出しておりジェネリックが信用できないという人はプロスカーを買っても良いそうです。

プロスカーは5 mgで出来ておりこれを四つで割ると1.25 mgで4日分となり、多少大小大きさが不揃いになっても構いませんので

割って4日で飲んでもらえばいい

そうです。

プロスカーも28錠で4000円位なので、4か月では1000円位の計算になります。

 

フィナステリドの常用量

フィナステリドは薄毛防止のためには

1日1ミリグラム

ということですが、5mgまでは常用していいそうです。

 

すべての薬がそうですが、薬が効く人と効かない人がいるそうです。

あらかじめ検査でこの薬が効くかわかるらしいですが、薄毛が進行しているが若い人ほど効果がでるそうです。

10人の中で3~4人が濃くなるとすると6~7人があまり変わらないということがありますが、良くなることを期待して飲むとほとんど変わらないと言ってやめてしまうそうです。

しかし、その6~7人は抜け毛を減らして現状維持にはなっているそうです。

ノンレスポンダーという反応の悪い人でも、フィナステリド量を増やすとまたそのうちの4割ぐらいの人の髪の毛が実際濃くなるそうです。

 

フィナステリドの副作用

副作用として

男性の精力が落ちる、インポテンツ、鬱、胃腸障害になる

ということが挙げられます。

ただ処方する量的にはそんな多くなく、柳生先生の患者さん100人ぐらいの患者さんの中でも副作用が原因で処方を止めた人は一人しかいないそうなのであまり考えなくてもいいのではないかと言っていました。

もともとフィナステリドは前立腺肥大のための薬で5 mmを常用で飲むものなのですが、薄毛防止のためには1ミリグラムということで

副作用はあまり心配しなくても良さそう

だということです。

 

基本的にフィナステリドは

男性ホルモン抑制剤なので妊娠可能な女性は使ってはいけません。

万が一妊娠した時にフィナステリドが血液を通し赤ちゃんに届き男の赤ちゃんの場合性器の発達不全が起きるとのことです。

男性がフィンカー、プロスカーなど

5mgを割って服用する場合も妊娠可能な女性が近くにいる場合は注意したほうがいい

ですね。

 

ミノキシジル

 

ミノキシジルの商品名

リアップ X5

x5というのはミノキシジル濃度5%という意味  一本9000円ぐらい

 

ロゲイン・カークランド

中身が同じのものでロゲイン、カークランドなどの後発品のジェネリック品が出ています。

同じ量でだいたい2000円ぐらいで買えてしまいます。

カークランドという商品で12本で9000円ぐらいのセールで売ってるときもあるそうです。

 

ロゲインフォーム・カークランドフォーム

塗るタイプのミノキシジル系の副作用としてはかぶれるということがあるそうです。

高濃度の溶液なので固まらないようにアルコールが入っているからですが、アルコールを抜いた商品も現在あります。

それがムース状のロゲインフォームカークランドフォームというものです。

 

ミノキシジルの常用濃度について

ミノキシジル溶液は10%、12%、15%などいろんな会社がでいろんな濃度で売ってますが、

たくさん使えば確かに効き目も強くなる

そうです。

しかし、濃くなれば濃くなるほど

副作用も出やすくなる

ので薄いのをたくさん使った方がいいのではないでしょうかとの事です。

 

ミノキシジルを塗る回数

ミノキシジルを塗る回数は、

朝夕二回使うのが基本

ですが、塗るとベタベタして困ってしまうこともある人は夜しか使わない人が多いそうです。

一日一回でも構いませんので塗ることを心がけた方が良いそうです。

 

ミノキシジルは社長も若い頃使っていて効果があったそうです。

現在はミリオンヘアーの実演モデルをするためベタベタするのを嫌がることから止めているそうです。

 

ミノキシジルの副作用

塗るミノキシジルの副作用

男性はミノキシジル5%溶液を女性はミノキシジル2%溶液ですが5%でも構わないとのことです。

塗るタイプのミノキシジル系の

副作用としてはかぶれる

ということがあるそうです。

 

飲むミノキシジルの副作用

ミノキシジルは基本的には内服はよしたほうがいいそうです。

なぜなら

強い副作用があり体を壊す可能性もある

そうです。

特にミノキシジルの内服の副作用は、体毛が濃くなる、

不整脈、徐脈と言って脈が少なくなったり、

伝導障害と言って心臓の電気が伝わらなくなり脈が落ちたり、

心臓の周りの心嚢水と言う潤滑する水が増えてしまい心臓圧迫して心不全になってしまったり、

体液が貯留して全身浮腫になったりでかなり危ない副作用がある

そうです。

 

このような薬は

かなり安全域が狭いと言われる薬になる

そうです。

 

これに対する効果のメリットが少ないので循環器内科のドクターでミノキシジルを使用するドクターは世界中でいないそうです。

アメリカでも正規の内服薬ととして使わないように指示が出てるそうです。

 

育毛剤(ミノキシジル・フィナステリド)の効果の確認方法

育毛剤はブレンドしても大丈夫だそうです。

育毛剤の注意点として皆さんふさふさになることを期待して育毛剤を使いますが 、効果を感じられず辞めてしまう人も多いそうですが、

薄毛防止の現状維持には役立っている

ということです。

 

なので薬は

3~4ヶ月は使って効果が見られないようであれば次の育毛剤に移ってください

とのことです。

 

効果の判断方法としてシャンプーもの排水溝の抜け毛の量を見てくださいとのことです。

抜け毛が減ってくれば、排水溝に溜まる抜け毛の量も減ってくるそうで、それで自分に合った育毛剤か判断するといいそうです。

 

育毛剤(ミノキシジル・フィナステリド)をやめてしまったら

育毛剤を使い何十年も維持した髪の毛については 育毛剤をやめた途端に

本来の姿に戻ってしまう

そうです。

 

本来の姿というのは元に戻るのではなく何もしなかった状態の姿の状態に戻ってしまうということなので、一度使ったらやめられないということになります。

育毛剤を5~6年以上使った人は量を減らしても大丈夫そうです。

 

 

質問コーナー

同じフィナステリドの成分が同じ量入っているプロペシアで効果が出てフィンペシアで効果が出ないということはあるのでしょうか

多少の差はあるのかもしれないでしょうがそれほどの差はないということです。

正規のものしか信用できないというようであればプロペシアを購入した方が良いということです。

 

ロゲインフォームやカークランドフォームについてアルコールを抜いてありますが、何か製品の使用期限とかそういうものはありますか

ロゲインは長い歴史がありリアップは減量を輸入し容器を変えて売ってる物です。

ロゲインの特許が切れたことにより他の会社が真似して作り出したということです。

価格で負けてしまうことからフォームという製品を作ったという事情があるそうです。

 

私は女性ですが女性用の育毛剤はなかなか効果が出ていないようなので男性用の育毛剤を使ってもいいですか

基本は何を使っても構わないそうですが効く効かないは実は個人差が一番大きいそうです。

例えばフィナステリドの飲み薬は女性よりも男性の方が効きやすいそうで逆にミノキシジルは同じ濃度で使っても男性よりも女性の方が体毛が濃くなる症状が出やすいそうです。

 

髪の毛のハリやコシはどうしたら出るでしょうか

髪の質はやはり太さになると思います。

ぺちゃんとなる髪はやはり髪の毛も細いです

若い時に剛毛で太すぎて困ると言ってた人も年を取ると細くなってきます。

太い髪の現状維持のために育毛剤を使い続けた方が良いでしょう。