ハゲどっと来い! 考察 第12回「植毛3」 自毛植毛手術体験、人工毛、シャンプー、症例、写真など 2016.12.06
最近では髪の研究の為、毛髪診断士資格も取ってしまいましたww
このサイトは自分が薄毛、抜け毛克服のために筋トレ、ダイエット、アンチエイジング含む勉強や実践したことの情報サイトです。
しかし、限界が来ましたww おでこのm字もひどくなり、自毛植毛を決意しました。
このブログでは薄毛抜け毛の原因であるAGAについて勉強したこと、ミノキシジルやフィナステリド体験記、自毛植毛体験記などを記載してあります。
このサイトで紹介している商品はあくまで一般的な事象に基づいた参考であり個人差もあることから毛髪の成長を約束して購入を推奨するものではありません。
購入するかどうかは医師への相談又はご自身の体調や体質に考慮してお決めください。
薄毛のトーク番組ハゲどっと来いを知っていますか。
インターネットの生放送されているハゲ救済番組です。
実際に薄毛で悩んでいる人に向けて
薄毛の原因を優しく解説し、
薄毛をどうしたらいいか、
自分にはどのような処方があっているのか、
薄毛を目立たなくさせる商品にはどのようなものがあるのか、
自社の製品にかかわらず 薄毛の悩みに応える商品を紹介してくれる薄毛救済番組なのです。
ハゲどっと来い!のスポンサーは、「スーパーミリオンヘアー」を販売してるルアン株式会社なんですが、競合の会社も出演してもらいその商品の良さを紹介できるという太っ腹な番組なのです。
生える、植える、かぶせる、全てを取り上げるハゲに優しい番組なのです。
現代の薄毛の人の駆け込み寺になりたいとのことです。
第12回は「植毛3」自毛植毛手術体験、人工毛、症例、写真など についてです。
この番組は薄毛の情報番組ということです。
ありとあらゆる角度から薄毛にどう答えるかと本当に凄いハゲに優しい番組です。
薄毛に悩んでいる人は、ぜひ見たほうがいいと思います。
人工植毛手術 3
前回は自毛植毛手術の種類や植毛の方法 などについて教えてもらいました。
今回は人工植毛手術そのものについてどのような手術症例が行われるかということを聞いてみるそうです。
人工植毛手術について
人工植毛手術は手っ取り早く髪の毛を増やせるというメリットがありますが医学的に大きな問題があるそうです。
人工毛は異物ということから 必ず感染が起こる
そうです。
また半年ぐらいから1年にかけて
かなりの量の人工毛が抜けてしまう
そうです。
それが薄く見えるため半年ごとに繰り返し人工植毛の必要が出て来るそうです。
抜けにくいように人工毛の下にたまむすびのような引っかかりを作ったりするそうです。
通常の毛根は真皮まで毛根ありますが、人工毛根は真皮を通り一番下の皮下脂肪層まで一番深いところまで挿すそうなので感染が起こるとひどいことが起こるそうです。
人工毛を植えた箇所の周りが膿が溜まり人工毛が上に浮き上がり抜けた人工毛の後には穴が空くようになっている写真が映されていました。
人工毛により頭皮がカチカチの頭皮になってしまうそうです。
自毛植毛する場合は人工毛は全て抜いてもらうそうです。
1ヶ月ぐらい抗生剤を使いしっかり治った後に自毛植毛手術を行ってもらうそうです。
人工毛の傷跡にも植える高度なテクニックもあるそうなので安心できますね。
自毛植毛手術後のアフターケア
今回は植毛のアフターケアについてです
手術直後からは
シャンプーも可能
だそうです。
植毛手術した最初の一週間は、こすったり触ったりすると抜けやすいので弱いシャワーか何かでバイキンを洗い落としてドライヤーで乾かしてくださいということです。
植毛手術してない後ろなどはちゃんと洗っても大丈夫だそうです。
傷跡から髪の毛が生えることができるテクニックもあるそうです。
FUT の場合は髪の毛が2 ㎝、 FUE の場合は1 ㎝ 長くなれば傷が目立たなくなるそうです。
でも、スキンヘッドをする考えがある人には傷跡が目立つのでこのFUTはお勧めしてないそうです。
植毛質問コーナー
生活習慣は変えた方がいいですか
別に制限はないですので普通に生活してくださいとのことですが、手術後のアルコールはどこかに頭をぶつける可能性もあることから控えたほうがいいそうです。
食べ物も関係ないので何を食べても大丈夫だそうです。
自毛植毛手術後の経過を診てもらう必要がありますか
基本的には何も起きないので通院する必要はありませんが、心配であれば連絡していただければ診察することも可能だそうです。
例えばヨーロッパから来て植毛手術を受けそのままはヨーロッパに帰ってしまう人もいるそうです。
自毛植毛手術で植えた髪の毛がすぐ伸びるものがありますか
2~3週間ほど若干伸びますが、抜け落ちることが多いそうです。
2~3週間から1~2ヶ月ぐらいで細い産毛が出ていますが、鏡で実感できる太さになるのが半年後ぐらいだそうです。
自毛植毛手術で植えた髪の毛は白髪になりますか
いずれは白髪になります。
最初は黒いですが年をとる白髪になることもあります。
自毛植毛手術でした髪の毛は染めることはできますか
パーマやカラーリングも大丈夫だそうですが、最初の一か月ぐらいは着替えた方がいいそうです。
育毛剤を併用しても大丈夫ですか
もともとある髪の毛の育毛剤は現状維持に役立ちますから 育毛剤を使ってくださいとのことです。
アルコールが入ると傷口菌は炎症を起こす可能性があるためアルコール分の入ってる育毛剤は1ヶ月ぐらいは控えてもらい、飲み薬は術後から飲んでも良いそうです。
頭頂部と M 字が深刻な状況なのですが帽子などは頭皮に良くないのでしょうか
長時間蒸れるのはカビが生えるので髪の毛は良くないそうです。
8時間以内にするように使用しましょう
かつらで蒸れてしまうと必ずカビ生えて髪の毛はタンパク質でカビの栄養源ですから増殖し一気に広がってしまいます。
毛根に入った場合毛根が死んでしまう可能性もあります。
頭皮についたカビの効果的な殺菌方法を教えてください
カビ取りシャンプーがあります。
週1~2回程度使ってくださいということです。
本人には言ってないそうですが、カツラの人は決まった美容室に行かされるのはカビの繁殖を防ぐためでカビを殺す薬を塗っているそうです。
殺菌成分はリゾナールという成分だそうです
つけすぎると炒めてしまうので気をつけてくださいとのこと
植毛手術の限界は自分で判断していいのかそれともお医者さんに判断してもらうのか
ちゃんとした話をしてくれるドクターは少ないそうです
最初クリニックに行った時に自分の希望を伝えその通りにやってくれるドクターが多いそうです。
しかし、将来のことを考えてあなたはこのここまででやめたほうがいいというようなアドバイスをしてくれるドクターは少ないようです。
ということで無茶な手術をするドクターも多いそうです。
良くないことを言ってくれたり聞きたくないことを伝えてくれるドクターの方が本当はいいとこだということになるようです。
ドクターによって結果が違うようですから選ぶ目を持った方がいいですね。
お客さんや患者さんから言われて一番嬉しかったことは
外出する機会が増えた
電車の窓に映る自分が好きになった
涙拭いて本当に嬉しい人生でこんな嬉しいことは滅多にない
引きこもりや鬱も治ります
30代の実際の患者さんの例を話してくださいました
30代にしてはかなり男性型脱毛症が進んでいた引きこもりの息子さんだったのですが、こんなことになったのも親のせいだということで親子関係も悪くなっていたのですが植毛を2度ほど受け性格も変わり親の自営業の手伝いもまでするようになったそうです。